コンテンツにスキップする

¥20,000以上お買い上げで、日本国内配送料をJPCが負担させていただきます!(ただし沖縄・離島など一部対象外の地域がございます)

  • 取り扱いブランド
  • CONTACT
  • ログイン / 新規登録

お問い合わせはこちらから

↑ CONTACTページを参照願います
contact@komakimusic.co.jp

フォローする

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Pinterest
  • 人気のカテゴリー
  • JPCオリジナルアイテム
  • ドラムヘッド
  • スネアドラム
  • コンガ
  • ボンゴ
  • カホン
  • パンデイロ
  • ケース&バッグ
  • チケット
  • 楽器&アクセサリー
  • セラピー&ウェルネス
  • 楽譜・メディア
  • 書籍・雑誌
  • CD
  • VIDEO
  • デジタルダウンロード版
  • SUPPORT
  • STUDIO|スタジオ
  • RENTAL|楽器レンタル
  • SCHOOL|打楽器教室
  • REPAIR|点検&修理
  • オンライン接客サポート
  • 楽器買取&下取りサービス
  • JPC membership システム
  • コンサート情報
  • JPC MAG
  • JPC MAG トップページ
  • ひと|Persons
  • もの|products
  • こと|Things
  • JPCだより|Information
  • NEWS
  • JPCからのお知らせ
  • イベント情報
  • JPCだより
  • SHOP INFORMATION
  • 会社概要
  • 営業時間・フロアガイド
  • アクセス
  • マレット
  • ティンパニマレット
  • キーボードマレット
  • スティック
  • ドラムスティック
  • コンサートスティック
  • ティンバレススティック
  • マーチングスティック
  • その他スティック
  • コンサートパーカッション
  • ティンパニ
  • コンサートバスドラム
  • コンサートスネアドラム
  • コンサートトム
  • キーボードパーカッション|音階打楽器
  • クラシックシンバル
  • 世界の打楽器
  • カホン
  • アフリカ
  • ラテン
  • ブラジル
  • 中南米
  • 中近東 / インド
  • アジア / 和楽器
  • アイルランド
  • その他民族打楽器
  • ドラムセット
  • パッケージドラムセット
  • 各種ドラム単体
  • スネアドラム
  • 電子ドラム&パーカッション
  • 小物パーカッション
  • タンバリン
  • マラカス / シェイカー
  • ブロック
  • クラベス / ギロ
  • カウベル / その他各種ベル
  • トライアングル
  • ツリーチャイム、ウインドチャイム
  • カスタネット
  • ラチェット、ラットル(ガラガラ・シャラシャラ)
  • 小物和楽器
  • ホイッスル
  • その他小物楽器
  • シンバル&ゴング
  • シンバル(ドラムセット)
  • シンバル(吹奏楽&オーケストラ)
  • その他メタルパーカッション
  • 銅鑼、ゴング&タムタム
  • スティック&マレット
  • スティック
  • マレット
  • ブラシ&バンドルスティック
  • 各種ビーター、その他スティック
  • ハードウェア
  • フットペダル
  • シンバルスタンド
  • ハイハットスタンド
  • スネアスタンド
  • タムスタンド
  • ドラムスローン
  • パーカッションスタンド
  • コンサートパーカッションスタンド
  • マルチクランプ&アダプター
  • その他ハードウェア
  • アクセサリー
  • ケース&バッグ
  • ヘッド
  • チューニングキー&ツール
  • 練習パッド&ミュート
  • メトロノーム、チューナー&レコーダー
  • メンテナンス用品
  • スペア&カスタムパーツ
  • グッズ、アパレル&トイ
  • アンサンブル楽譜
  • 3人編成
  • 4人編成
  • 5人編成
  • 6人編成
  • 7人編成
  • 8人編成
  • デュエット
  • 混成、その他編成
  • ソロ楽譜
  • ティンパニソロ
  • マリンバ
  • スネアドラムソロ
  • ソロマルチパーカッション
  • その他打楽器ソロ
  • 教則本
  • オーケストラスタディ
  • スネアドラム
  • ティンパニ
  • キーボードパーカッション
  • ワールドパーカッション
  • ドラムセット
  • その他打楽器
  • 連載|Series
  • のりこの小部屋
  • 世界の打楽器部屋から
  • ドラム道場からのレッスンリポート
  • つっちーの太鼓奇談
  • STAFFブログ「広く浅く♪たまに深く」
  • データ貯蔵庫|Archive
  • JPC会報アーカイブ
  • スタッフTシャツギャラリー
  • JPCオリジナル商品取説
  • 人気のカテゴリー
    • JPCオリジナルアイテム
    • マレット
      • ティンパニマレット
      • キーボードマレット
    • スティック
      • ドラムスティック
      • コンサートスティック
      • ティンバレススティック
      • マーチングスティック
      • その他スティック
    • ドラムヘッド
    • スネアドラム
    • コンガ
    • ボンゴ
    • カホン
    • パンデイロ
    • ケース&バッグ
    • チケット
  • 楽器&アクセサリー
    • コンサートパーカッション
      • ティンパニ
      • コンサートバスドラム
      • コンサートスネアドラム
      • コンサートトム
      • キーボードパーカッション|音階打楽器
      • クラシックシンバル
    • 世界の打楽器
      • カホン
      • アフリカ
      • ラテン
      • ブラジル
      • 中南米
      • 中近東 / インド
      • アジア / 和楽器
      • アイルランド
      • その他民族打楽器
    • ドラムセット
      • パッケージドラムセット
      • 各種ドラム単体
      • スネアドラム
      • 電子ドラム&パーカッション
    • 小物パーカッション
      • タンバリン
      • マラカス / シェイカー
      • ブロック
      • クラベス / ギロ
      • カウベル / その他各種ベル
      • トライアングル
      • ツリーチャイム、ウインドチャイム
      • カスタネット
      • ラチェット、ラットル(ガラガラ・シャラシャラ)
      • 小物和楽器
      • ホイッスル
      • その他小物楽器
    • シンバル&ゴング
      • シンバル(ドラムセット)
      • シンバル(吹奏楽&オーケストラ)
      • その他メタルパーカッション
      • 銅鑼、ゴング&タムタム
    • スティック&マレット
      • スティック
      • マレット
      • ブラシ&バンドルスティック
      • 各種ビーター、その他スティック
    • ハードウェア
      • フットペダル
      • シンバルスタンド
      • ハイハットスタンド
      • スネアスタンド
      • タムスタンド
      • ドラムスローン
      • パーカッションスタンド
      • コンサートパーカッションスタンド
      • マルチクランプ&アダプター
      • その他ハードウェア
    • アクセサリー
      • ケース&バッグ
      • ヘッド
      • チューニングキー&ツール
      • 練習パッド&ミュート
      • メトロノーム、チューナー&レコーダー
      • メンテナンス用品
      • スペア&カスタムパーツ
      • グッズ、アパレル&トイ
    • セラピー&ウェルネス
  • 楽譜・メディア
    • アンサンブル楽譜
      • 3人編成
      • 4人編成
      • 5人編成
      • 6人編成
      • 7人編成
      • 8人編成
      • デュエット
      • 混成、その他編成
    • ソロ楽譜
      • ティンパニソロ
      • マリンバ
      • スネアドラムソロ
      • ソロマルチパーカッション
      • その他打楽器ソロ
    • 教則本
      • オーケストラスタディ
      • スネアドラム
      • ティンパニ
      • キーボードパーカッション
      • ワールドパーカッション
      • ドラムセット
      • その他打楽器
    • 書籍・雑誌
    • CD
    • VIDEO
    • デジタルダウンロード版
  • 取り扱いブランド
  • SUPPORT
    • STUDIO|スタジオ
    • RENTAL|楽器レンタル
    • SCHOOL|打楽器教室
    • REPAIR|点検&修理
    • オンライン接客サポート
    • 楽器買取&下取りサービス
    • JPC membership システム
    • コンサート情報
  • JPC MAG
    • JPC MAG トップページ
    • ひと|Persons
    • もの|products
    • こと|Things
    • 連載|Series
      • のりこの小部屋
      • 世界の打楽器部屋から
      • ドラム道場からのレッスンリポート
      • つっちーの太鼓奇談
      • STAFFブログ「広く浅く♪たまに深く」
    • データ貯蔵庫|Archive
      • JPC会報アーカイブ
      • スタッフTシャツギャラリー
      • JPCオリジナル商品取説
    • JPCだより|Information
  • NEWS
    • JPCからのお知らせ
    • イベント情報
    • JPCだより
  • SHOP INFORMATION
    • 会社概要
    • 営業時間・フロアガイド
    • アクセス
  • CONTACT
  • ログイン / 新規登録
JAPAN PERCUSSION CENTER

何をお探しですか?

  • ティンパニマレット
  • キーボードマレット
  • スティック
  • カホン
  • スネアドラム
  • 小物パーカッション
  • アンサンブル楽譜
ログイン・登録
マイアカウント

アカウントにログイン

メールとパスワードを入力してください:

新規顧客ですか?

パスワードを忘れた場合 パスワードの再設定

パスワードの再設定

メールを入力

パスワードを覚えていますか?

アカウントを作成

以下の情報を入力してください:

すでにアカウントをお持ちですか?

0
カート

カートは空です

お買い物を続ける
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

つっちーの太鼓奇談

つっちーの「太鼓奇談」第九回|その時、その瞬間のサウンドを捕まえる

エッセイ2015年10月10日
つっちーの「太鼓奇談」第九回|その時、その瞬間のサウンドを捕まえる
シェア

※この記事は2015年10月発行「JPC 146号」に掲載されたものです。

JPC 会報をご覧の皆様、どうも。毎度お馴染みの太鼓持ちのつっちーです。
早いもので、この連載も九回目となりました。
ドラムシティ西尾店長からユルい感じでお願いしますと依頼されそのまま真に受けて書き続けておりますが、この連載をたまに「毎回楽しみに読んでいます!」という、大変ありがたいお言葉を頂く事もあり、本当に嬉しい反面、こんな連載で申し訳ないという気持ちもありますw
でも、この感じで!という西尾店長からの依頼なので、曲げる訳にはいきません。と、責任転嫁をひとしきり済ませたので、本題に入ろうかと。そもそもこの連載に本題なんぞあった事が今まであっただろうか?と、考え込みそうになりますが、気を取り直して・・・w

先日、西尾店長から一通のメールが来まして、「レモのスムースホワイトスネアサイドを試しに取ってみました、もし良かったら試してみませんか?」と言うメールでした。

「レモのスムースホワイトスネアサイド」

なんと言うけしからん、いや、魅惑的な響きでしょうw
「スムースホワイト好きで、でも、打面だとブラシの時にスイープできないし・・・キックは絶対スムースホワイトエンペラーしか考えられない」と言う僕の好みをドンズバで突いて来た西尾店長のセンスに脱毛、いや、脱帽ですw
だってまず、名前がイカすじゃありませんか。
「スムース」で「ホワイト」なヘッドですよ?
決して「スムーズ」ではありません。「スムース」なのです。
Marvin Gaye “What’ s Going On”と言う超大名盤で全編に流れるグルーヴ、「スムース」なグルーヴですよね。
なんかこの「スムース・ホワイト」は70 年代のSOUL MAN が胸元を大きく開けたイタリアン・カラーの白いシャツにダブルのジャケットを着てセクシーに歌い上げる様なイメージがあります。褐色の肌に映える眩しい白。
そこから繰り出されるのは漆黒のグルーヴ・・・。たまりませんw
んで、すぐ試してみたい衝動に駆られましたが、スケジュールを見ると、如何ともしがたくなかなか浅草へ出向く時間がありません。が、コレも何かのお導きか、突如として夕刻に時間が空き、一目散に浅草へ車を走らせたのですね。

どういう訳か、僕はずっと透明なスネアサイドに疑問を持っていまして、それは大昔に見たラディックの白いスネアサイド、ウェザーマスターだっけ?にそのルックスとサウンドに一目惚れしたのが始まりでした。むっちりとして、パリッとしたスネアサウンドもちゃんとあり、ずっとその存在が気になっていたのですが、いかんせん廃盤モデルなので、見つけるのも難しく、そのままみんなと同じクリアのスネアサイドで演奏していました。オークションが一般的になってからはeBay などで、ちょくちょくチェックしてデッドストックのウエザーマスター・ホワイトを見つけては手に入れていました。

そんな折、つい最近の出来事ですが、愛知県豊橋市の楽器屋さん、シライミュージックの白井としみつ君が、「コーテッド・スネアサイドを作るのでアドバイスをください!」と言うけしからん、いや、非常にいい事を言いまして、ちょこっと協力させていただき、そのプロトタイプと言う、コーテッドが厚いモデルをずっと愛用中でした。
もちろん、シライスネアサイドも最高にいいのですが、ここで欲が出てきますw

各種スネアサイドヘッド
文中に登場するシライミュージックのスネアサイドと、REMOスムースホワイトスネアサイド。
REMOはもともとカタログに掲載すらされていなかったタイプをひっそりと販売させていただいていたのですが、残念ながら供給が終了してしまいすでに販売終了しています。(なにか変わるものをと考えているのですが....。シライはお取り寄せ可能です!)

「コーテッドじゃなくて、スムースホワイトみたいな、あのラディックの様なスネアサイド、新しく出ないかなぁ」と。

そんな時に西尾店長のメールです。そりゃあんた、晴天の霹靂と言うか、待ってました! いよっ! 日本一! てな気持ちで、手に入れたスムースにホワイトなスネアサイドをJPC のセミナーでデビューしたアクロライト6.5に張ってみた訳ですよ。で、サウンドはと言うと・・・

「おいらはこれが欲しくて今まで生きてきたんだよ、パトラッシュ、わかるかい?」と意味不明な事を呟いてる自分がいるほどそりゃもういい響きだったんです。

クールなんだけどもっちり甘く、ツンデレのツンが3.5 割、デレが3 割、残りの2.5 割はしっかり自分を持っていて、自立している、そんな吉田羊さんの様なクールビューティーな印象です。なんのこっちゃ。
とにかく、粒だちが良くて、ゴーストノートも綺麗なので、無駄にゴーストノートしないでここぞという時に「サラっ」としてみたり、バックビートなんてアンタ、ラス・カンケルのプレイするビル・ウィザーズの”All Because Of You”よろしく、ビシッと決まる訳ですよ。リムをかけても、リムなしでも気持ちいいのなんのって。もう一台の60 年代アクロライト5”にはシライスネアサイド、メインの6半にはスムースホワイトスネアサイド、これでこの夏は決まり!と言う感じですwと、ここまでは名古屋のホテルの一室で書き上げ、翌朝、ホテルを出ると目の前の路上に黒塗りのセダンがビタッと横付け。これはひょっとして怖い人達が出てくるのでは?と思っていたらどこかで見たベイビーフェイスの男。
あぁ!そうだったTAMA のODNK 氏ではありませんか。
あ!そうだったこれから俺はTAMA の工場へ行くんだった!と思い出して、一路瀬戸市へ。
のどかな丘の上にあるTAMA の工場はとても楽しかったです。たまたま、製造ラインが一段落した後で、なんとなく工場の中もほっと一息、まったりムードで、そんな感じも僕にあっていたのかもしれません。以前から一度遊びに来て下さいと言っていただいていたので、念願叶っての工場訪問です。
開発部の方々といろんなお話をさせて頂き、その会話の八割はいつも通り与太話でしたが、興味深い製品のアイディアもたくさんあり、生意気にもちょっと意見を言わせていただきました。

しかし、楽器を作ると言うのは大変な事ですね。
大量生産するには「一手間」を端折らないと需要と供給のバランスが保てないけれど、その「一手間」が本当に大事なので、あえて商売的なバランスより、楽器としての完成度、クオリティを優先させて、様々な木材を楽器として組み上げ、新しい命を吹き込む。丁寧な作業の端っこを見学させていただきましたが、何度も何度も繰り返される塗装の工程、あれ見たら手荒くなんて扱えませんよ。ほんと。
練習スタジオにある楽器だってそうやって生まれてきた訳で、傷だらけになってるドラムセットを見ると胸が痛むのは手間と時間がかかっているからなんだなぁと、自覚しました。

この号が出る頃にはもう秋の風も深まっていると思います。
今回は名古屋のホテル、自宅深夜、自宅午後と三回の時間軸が入り乱れてる原稿になりましたが、どの時間も涼しく、ちょっと乾いた秋の風が吹いてきて、夏の湿気を攫っていってくれました。心地いい時間です。
よく、「今日は湿度がすごいからドラムが鳴らない」と言う話をよく聞きますね。確かに湿度温度の問題は僕ら楽器テックにとっては強敵です。ドラムだけじゃありません。ギター、ベース、ピアノ、パーカッション、ありとあらゆるアコースティック楽器は湿度との戦いです。下手したら、シンセサイザーだって、あまりの湿度でショートしてしまい、楽器生命が一瞬のうちに終わる事だってあり得るのです。

でも、でもですよ?
果たして湿気は本当に悪者なのでしょうか?
湿度ゼロ%なんて世界、ちょっと嫌ですよね?

何事にも「適当」って言葉がある様に、楽器に対する適切な湿度は大体20% 前後なんじゃないかなぁと根拠もなく思ってる次第です。ワインなんかもそれくらいだっていうしね。
でも、ここだけの話、湿気でベタベタになった音が嫌いかというと、割と好きだったりもします。
俗に言う「ウェットな音」ってヤツですね。
ミュートを効かせたローピッチな雰囲気。ドライ&ヘヴィなサウンドは大好きです。アメリカ西海岸なんかの、カラッとした空気の中、広々とした贅沢な空間のレコーディングスタジオでは自分のドラムサウンドが今まで聴いたことのない明るいロスの青空のような突き抜けたサウンドだったり、東海岸のNYあたりのレコーディングスタジオでは、ちょっと落ち着いた大人の雰囲気や、かなりダークでガレージっぽいサウンドだったり。ロンドンでは密度の濃いデッドなサウンド、東京はクリアで整然としてるサウンド。いろんなサウンドを体験してきました。
もちろん一概にはいえないのですが、スタジオの雰囲気や、エンジニアの話し言葉、それとスタジオで食べる食事!
これが一番違うかもw
いろんな出前や外に食べに行く事もあるわけで。
一時期はスタジオの出前メニュー全店制覇!とかやってましたねw

話が盛大に脱線しましたが、湿気も味方に付けて、その時、その瞬間のサウンドを捕まえて楽しんでしまえれば一番いいかなぁと。いつも音楽の神様にお祈りしながら、ねじ回してます。「素敵な音楽のパワーが舞い降りて来ますように」って。その祈りと、チューニングがうまくいったら、あとはミュージシャンの皆様をステージに送り出して楽しむのみ。
いつも思うけど、不思議な仕事です。
居なくてもいいけど、居ないと困る。特に何をするわけでもないけれど、居てくれるだけで安心する。と言っていただける。後衛極まりない事です。
だから僕らは慢心する事なく、職人の仕事をコツコツと誠心誠意仕上げるのみ。
さ、明日は五年ぶりの大舞台。もう夜も更けて来ました。
涼しい夜風に撫でられながら眠ります。
また次の会報でお会いいたしましょう。
ではおやすみなさい・・・zzz

 

■つちだ“つっちー”よしのり プロフィール
1969 年生まれ。11 歳の頃YMOの高橋幸宏に衝撃を受けドラムを始める。現在はフリーのドラムテック&ローディーとして矢沢永吉や、凛として時雨、高橋幸宏(YMO)、サカナクションなどのツアーやレコーディングに携わっている。
自身のバンド254soulfoodでは地元のクラブ鶴瀬パオパオで定期的にLIVEを行っている。
プレイヤーとしての参加作品はHARRY「BOTTLE UP AND GO」本園太郎「R135 DRAFT」など。
蕎麦と落語と読書に酒、煙草好きの堅太り。

執筆者:土田 ”つっちー” 嘉範

タグ:  エッセイ

カテゴリー:つっちーの太鼓奇談

シェア
前の記事次の記事

ONLINE MAGAZINE JPC MAG

  • JPC MAG TOP
  • ひと|Persons
  • もの|Products
  • こと|Things
  • 連載|Series
  • データ貯蔵庫|Archive
  • JPCだより|INFORMATIONS
  • 打楽器関連協会・団体のご案内

Recommend|オススメ記事

  1. 開発担当者が語る「鉄と向き合った5年超! K.M.K オリジナル・トライアングル 誕生までの道のり」
    開発担当者が語る「鉄と向き合った5年超! K.M.K オリジナル・トライアングル 誕生までの道のり」
    Pick UP!2023年1月27日
  2. 2024年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲パーカッションセクションへのワンポイントアドバイス
    2024年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲パーカッションセクションへのワンポイントアドバイス
    まなぶ2024年6月27日
  3. THE INTERVIEW 安倍圭子|KEIKO ABE(令和4年度文化庁長官表彰記念特別インタビュー)
    THE INTERVIEW 安倍圭子|KEIKO ABE(令和4年度文化庁長官表彰記念特別インタビュー)
    🔐 membership限定2023年5月12日
  4. ドラムヘッドのサイズがわからない!|ドラムヘッドに関する豆知識 ~その1~
    ドラムヘッドのサイズがわからない!|ドラムヘッドに関する豆知識 ~その1~
    Knowledge2024年6月26日
  5. 打 Men's Don Doco |退団記念特集!平尾信幸×清水由喜男 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
    打 Men's Don Doco |退団記念特集!平尾信幸×清水由喜男 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
    打 Men's Don Doco2024年8月17日

Featured products

riddim リディム Limited Edition Vintage Mahogany 14"×5.5”  スネアドラム
販売価格¥192,500
riddim リディム Limited Edition Vintage Mahogany 14"×5.5” スネアドラムriddim(リディム)
Huddle×Ceal ビンテージキーネックレス × チューニングキー
販売価格¥15,400
Huddle×Ceal ビンテージキーネックレス × チューニングキーCeal(シール)
JPCオリジナル ROTO TOM 12インチ ロートタム
販売価格¥17,600
JPCオリジナル ROTO TOM 12インチ ロートタムJPC(ジェイピーシー)
アダムス スタンダード・ジェネレーションⅡチャイム AD-BK2001C/2【運送料別】海外発送不可
販売価格¥738,540 通常価格¥820,600
アダムス スタンダード・ジェネレーションⅡチャイム AD-BK2001C/2【運送料別】海外発送不可ADAMS(アダムス)
ds Drum Brass Seamless Shell  スネアドラム 14"×6"
販売価格¥118,800 通常価格¥148,500
ds Drum Brass Seamless Shell スネアドラム 14"×6"ds Drum(ディ-エスドラム)

Follow us

関連記事

  • のりこの小部屋 第二回|マリンバソリストになるには

    のりこの小部屋 第二回|マリンバソリストになるには

    JPCMAGをご覧の皆様、こんにちは。マリンバ奏者の塚越慎子(つかごしのりこ)です。 新年度を...

    • Read More
  • のりこの小部屋 第一回|プロになろうと思ったきっかけ

    のりこの小部屋 第一回|プロになろうと思ったきっかけ

    JPCMAGをご覧の皆様、はじめまして。マリンバ奏者の塚越慎子(つかごしのりこ)と申します。 ...

    • Read More
  • 最新の記事がサイトのトップページで確認いただけるようになりました

    最新の記事がサイトのトップページで確認いただけるようになりました

    これまで、JPC MAGへの投稿は、MAGを自らの意思で見にに行くことでしか確認できていません...

    • Read More
  • JPC会報アーカイブ 2009年まで掲載完了しました!

    JPC会報アーカイブ 2009年まで掲載完了しました!

    データ貯蔵庫カテゴリーの「JPC会報アーカイブ」へのバックナンバー登録が、2009年の122号...

    • Read More
Invalid password
Enter
  • コンサートパーカッション
  • ワールドパーカッション
  • ドラムセット
  • 小物パーカッション
  • シンバル&ゴング
  • スティック&マレット
  • ハードウェア
  • アクセサリー
  • 楽譜、メディア
  • STUDIO
  • RENTAL
  • SCHOOL
  • REPAIR
  • イベント情報
  • オンライン接客サポート
  • 楽器買取&下取サービス
  • JPC membership システム
  • コンサート情報
  • JPC MAG TOP
  • ひと|Persons
  • もの|Products
  • こと|Things
  • 連載|Series
  • データ貯蔵庫|Archive
  • JPCだより|INFORMATIONS
  • 打楽器関連協会・団体のご案内
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 店舗案内
  • アクセスマップ
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • JPCからのお知らせ
  • ご利用ガイド
  • オンラインショップの使い方
  • FAQ|よくあるご質問
  • お問い合わせ

© 2025 JAPAN PERCUSSION CENTER

フォローする

決済サービス

Visa Mastercard JCB American Express PayPal PayPay Rakuten Pay Paidy Apple Pay Google Pay Shop Pay

© 2025 JAPAN PERCUSSION CENTER

  • 新しいウィンドウで開く