イベント情報
【終了いたしました】☆6月7日(土)開催☆関聡 コンサートシンバル講座

響きを変える一打を。コンサートシンバル徹底解説!
素材や演奏方法が広く多様な打楽器
簡単に音が出せる反面、鳴らし方、奏法、楽器の選択で音色や役割を変える複雑で奥深い楽器です。
今回は中でも難しいと感じる方の多い楽器 コンサートシンバルをシエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者 関聡氏によりジルジャンシンバルを用い深く掘り下げて案内していただきます。
- 場所:コマキビルB1F Percussion Studio
- 開催日時:
2025年6月7日(土) OPEN:14:30 START:15:00(約2時間)終了いたしました - 受講料:3,300円
- 定員:25名 (内公開レッスン 3名)
演奏の形態やジャンル、役割における楽器の選択や奏法による音色変化、
後半は公開レッスンにより具体的な奏法を実際に体験・体感。
さらに、ご希望の方には 講座終了後 シンバル選定会場展示品から関氏によるシンバル選定も承ります。
■関 聡 プロフィール
洗足学園音楽大学大学院を首席で修了。修了時に全首席奏者最高位の成績を修めグランプリを受賞。
第26回打楽器新人演奏会 打楽器部門第1位「特別賞」及びグランプリ「岩城賞」受賞。第6回ルーマニア国際音楽コンクール第1位及び特別賞。第31回日本管打楽器コンクール パーカッション部門第2位。
レインボウ21 サントリーホール デビューコンサート 2013に出演。
シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者として日本全国での活動をはじめ、国内のプロオーケストラや吹奏楽団への客演、トリノ王立歌劇場、英国ロイヤルオペラなど海外オーケストラの来日公演や音楽祭に出演。
ソリストとしてもオーケストラや吹奏楽団と協演を重ねる。
「題名のない音楽会」「THE MUSIC DAY」「FNS 歌謡祭」「ミュージック・ステーション」などの音楽番組の他、「芸能人格付けチェック」「なら≒デキ」「ネプリーグ」などのバラエティ番組にも出演。
テーマパークやゲーム音楽、テレビCM、ドラマ、映画の劇伴音楽や、安室奈美恵、夏川りみ、薬師丸ひろ子、工藤静香、山内惠介など著名アーティストのレコーディングに参加するなど、
クラシックだけでなく、ドラム/ パーカッション奏者としてポップス、スタジオワークまでオールラウンドに活動を行っている。
現在、シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者。パーカッショングループ72 メンバー。ヤマハアーティスト。Zildjian、Majestic、ASPR エンドーサー。
音楽之友社『ONTOMO MOOK「コンサートパーカッションの世界」』にて執筆を担当。吹奏楽専門誌「バンドジャーナル」2024 年度ワンポイントレッスン講師を担当。
受講チケットはこちら
協力:株式会社ヤマハミュージックジャパン
乞うご期待!!
◇◇◇
関聡さん オフィシャルウエブサイト
シエナウインドオーケストラ公式WEBサイト
執筆者:パーカッション・シティ